1/1

『mERASMUSリサーチ vol.5 第一部:ハーバード式因果推論初級講座 医師でデータサイエンティストの僕が教える 日本でイチバン優しい因果推論はじめの一歩』

mERASMUS R vol.5 第一部.mp4

¥2,980 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (322685673バイト)

【こちらは第一部です】
ちょっと難しい、でも勉強したい、そんな因果推論を本場ハーバードで学んだ医師でデータサイエンティストな人気講師がどこよりも優しく解説します!
ライブ配信時には800人満席、満足度91%を記録した大人気セミナーです。
※こちらのオンデマンド動画にはQ&Aは含まれません。

特別に冒頭約10分35秒をちょい見せしちゃいます▼
https://vimeo.com/948995240?share=copy

【対象】
・「因果推論ナニソレ美味しいの?」だけど、「意思決定を飛躍させられるなら学んでみたい」と興味を持った初心者
・因果推論を学ぼうとしたけど、「難しすぎてわからん…」と一度は諦めたチャレンジャー
・因果推論は一通り学んだけど、「ハーバード仕込みの本場の因果推論を学びたい」と学び直しに意欲旺盛な人

【セミナー概要】
因果推論って何でしょう?

言うならば「原因と結果の科学」、データが氾濫するこの時代に適切な意思決定をするためには必須の教養です。ちょっぴりブームが来て、あちこちで、「因果推論」って言葉を見かけるように。でも手を伸ばして、「うへぇ、わからん」って諦めた人も結構いるはず。反事実モデル?因果効果?ダグ?識別3条件?なにそれちっともわかんない。
でも因果推論を身につければあなたの意思決定をさらに洗練させてくれる強力な武器なんです。だからこそ全ての人に「因果推論、楽しいじゃん!」な体験を届けたい。
小難しいことはちょっとだけ、底抜けに優しく、でもきちんと科学的。このセミナーに出れば因果推論の基礎がまるっと腑に落ちちゃう、そんな「因果推論はじめの一歩」なお話をハーバード仕込みの医師でデータサイエンティストな先生が繰り広げます。

【講師】
木下 喬弘 先生(合同会社 EpiTAP代表社員)
2010年大阪大学卒。大阪の救命センターで9年間勤務した後、2019年にハーバード公衆衛生大学院に留学、統計的因果推論と機械学習に特化した講義を受講。卒後はPhillips Research North Americaで集中治療室における医療AIを開発。医師と企業研究員の両方の立場で臨床研究に従事した立場から、疫学理論と解析手法をバランスよく習得することの重要性を実感し、2023年に帰国後、EpiTAP医療統計セミナーを立ち上げる。2020年ハーバード公衆衛生大学院卒業賞受賞。

【視聴時間】
約1時間15分

  • お支払い方法について

¥2,980 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品