
『mERASMUS vol.2:ほんとうに知りたかった「仮説検定とP値の話」:はびこる誤解をたち切るための優しい統計力養成講座』
知の航海者たち 仮説検定とP値セミナー.mp4
¥2,980 税込
購入後にDL出来ます (718086182バイト)
難しいことを優しく解説してくれる生物統計家、長崎大学病院臨床研究センターの佐藤俊太朗先生による「仮説検定とP値」の講義です。
ライブ配信時には912人の申し込みを頂戴し、満足度95%を記録した大人気セミナー!
【タイトル】
ほんとうに知りたかった「仮説検定とP値の話」:はびこる誤解をたち切るための優しい統計力養成講座
【対象】
- 統計学を学びたい、学び始めたばかりの方
- 統計学は学んでいるが、「仮説検定とP値ってなに?」と聞かれると返事に困ってしまう方
【概要】
「仮説検定とP値って何でしたっけ?」
仮説検定とP値、これは統計学の教科書を開けば必ず眼に入るありふれた手法、だけども同時にいちばん誤解されている統計学の手法でもあります。この誤解をたち切るため、アメリカ統計学会をはじめとした沢山の人たちが警鐘を鳴らしてきました。でも、未だ誤解はあちこちにはびこり、研究の解釈を大きく歪めてしまっています。
このセミナーでは、そんな厄介者の仮説検定とP値について、初学者でも「すん」と胸落ちできるように、できるだけ優しく、だけども正確に解説します。「いつ仮説検定とP値を使えば良いの?使っちゃダメなの?使いなさいって言われたらどう応えれば良いの?」、そんなお困りごとを解決するお手伝いをさせてください。
【構成】
本動画は約1時間の講義、および約20分の質疑応答で構成されます。
【注意点】
・本動画は「知の航海者たち」第二回として開催されたライブセミナーをオンデマンド動画用に編集したものとなります
・本動画の複製、無断配布、改変を固くお断り申し上げます
・購入後のオンデマンド動画ダウンロードはBaseの規約により72時間以内に行ってください
・オンデマンド動画のダウンロードは3回まで行うことができます
-
お支払い方法について
¥2,980 税込